この三連休はこっち方面は雨模様の展開ということで、やったじゃん!「雨耕亭日乗」つーブログだぜこっちは!ふさわしいじゃん!と意気込むが。そもそもこのトップタイトルには何の意味も意味づけておらず、単に焼酎の銘柄「晴耕雨読」からインスパイア(笑)されただけなのであった。ガーン!

 だが。やっぱレイニードライブって昔から割と好きであり、新車でもあるので街へ繰り出してみるのである。
 したらば。雨だから少し暗いから自動的にライトが点いたのだろうけど。対向車とか見ると、あまりライトが点いてる車はおらず、もしかしてカッコわりーかなーと思い、消そうと思ったがどうやればいいか分からず(笑)。私の新車はほかの車よりセンシティブなのかとか思ったり。以前の車みたいに手動で点けたり消したりの方がよかったなーという考えに至ったのだが、切り替えの仕方が分からず。帰宅後、マニュアルを参照したのだが「手動に切り替える」などという機能は初めから備えてないっぽい。なんかよく分かんねーんだわ。時代は常時全自動なのか、
 だが。明るい中をライトを点けっぱなしにして走行し、恥ずかしい思いをするよりはマシなのかもしれない。前の前の前の車の時、よくやっていた。それも上向きライトだったこともある。一種の危険運転ですよね。申し訳ねえ。

 カーナビの使い方の練習をいろいろやっていて。やっぱ目的地検索こそはカーナビゲーションの醍醐味だろうと、いろいろやってみてるところ。街なかのゴミゴミしたポイントまで誘導してくれるか試してみたり。初心者です、はっきり言って。

 あと、軽めに方向指示器を出すやり方を学んだ。今まで全て重めの方向指示器を出して、元に戻らない時は強制的に手で戻していた(笑)。して、戻し過ぎて今度は反対側に指示器を出しちゃったりして。以前の車と感触が違うもんだから。危ないですよね。申し訳ねえ。

 スーパーカーなので、まだ全然押してないボタンがいっぱいある。マニュアルをちゃんと読んで安全運転に努めます!!


 朝食:


 納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・


 よく混ぜれば、ほら大丈夫。

 こわくない、こわくない。


 晩飯(笑):