振り駒で藤井竜王の先手番。横歩取りから飛車同士が牽制し合って、38手目を佐々木勇気八段が封じ手。遅い展開だ。
藤井竜王が慎重なのはいつも通りだが、佐々木八段の時間の使い方が今までにないかなりユニークなもの。昼休憩前、指す手は既に決まっていても調整のため2時間近くも留保するだと?そんな指し方、聞いたことないわ。その分、藤井にも余裕が生まれたから、今度は藤井が2時間近く長考できた。プラマイゼロ、むしろマーイやん。単に時間の使い方だけで自ら不利になってるようにしか思えない。
あれかなあ。でも普通に勝負したのでは2日制じゃなかなか勝てないから、マジメな気持ちで揺さぶりをかけてるのかなあ。結果、もし佐々木が勝ったら、揺さぶり成功ということになる。非常に考えにくい。相手は藤井聡太だぞ。佐々木がもし勝つとしても違う要因によるものだ。なーんかエライもの見せられてるなあ。とにかくユニークだ。佐々木勇気がユニークなのは今までも分かってたけど、ユニークさに拍車がかかっている。永瀬九段よりユニークだ。マンガみたいな世界だ。全然かんけーないが『バクマン。』を思い出したぞ。
朝食:

納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・

こわくない、こわくない。
よく混ぜれば、ほら大丈夫。

晩飯(笑):
