結局、ものすごく悩んだ末、『深夜秘宝館』のブログは編集には特段手を加えずYouTube化だけ施すのを基本線とすることに決めた。
何をそんなに悩んだかというと、そもそも『深夜秘宝館』ってどういう番組だったのか雰囲気が伝わるよう、例えば(例えばですよ)次のようなマイクロコーナーをアイキャッチ的に入れた方が良いかなーとか悩んだのですよ。
「街で見かけた有名人」シリーズより:
(少女隊自体が忘れ去られようとは・・・)
あまり面白いものでもないが、当時も面白くはなかった。「何だ今のは?」と視聴者の意表を突くには十分で、意表を突くことこそが目的だったのだ。
ただ、Dr.シーゲルとハル子だけの世界の中にこのような映像を挟んでも、単に意表を突いて終わるだけだ。意味がないと結論づけた次第。
『深夜秘宝館』はゲームや音楽などを紹介するちゃんとした情報番組であった半面、上のような市井の人々(笑)をとらえたミニコンテンツのシリーズがいくつかあり、むしろそちらの方こそ人気があった。しかしながら、この「街で見かけた有名人」シリーズは『深夜秘宝館』の中ではまだまだ全然、ぜーんぜん上品な方で、ほかは当時でさえ非常に過激な内容で、よく放送できたなと思わせるものばかりだった。(だからこそ人気があったのだろうが。)敢えてそっちの方を挟めてみようかとも正直考えたが、ブログとしての美しさがなくなるので思いとどまった次第。
そうだね。やっぱ『深夜秘宝館』のブログは美しいブログにしたい。
番組エンディング曲を聴いて、今回またものすごい切ない気持ちになってしまった(爆笑)。
相楽ハル子「木曜日にはKISSを」より:
↑ このEPジャケットは別のシングルのものです。「木曜日にはKISSを」があるはずだ!と探したんだけど、出てこない。クヤシーー、、
と思ったんだけど、もしかして私の思い違いかもしれん。「木曜日にはKISSを」のレコードは持ってなかったのかも。。分からなくなってしまった。
代わりに、当時お守りとして持ってたのが出てきた。かっこわりー(自爆)、

相楽ハル子ファンだったんだよ俺は、
ということで『深夜秘宝館』のブログをまたちょこっとだけ作り直し始めたところ。よろしくメカドック!!
