本日の「題名のない音楽会」は、葉加瀬太郎が坂本龍一を弾く音楽会、という名目で、どーせ戦メリだろと思ってたらなかなかちゃんとしてて、てかメチャ考え抜かれていて研ぎ澄まされていて、思わず感動してしまった有様。
 と同時に、ああ、私の場合は富田勲の『ドーン・コーラス』を思い浮かべてしまった。今日の「題名のない音楽会」を見て富田勲『ドーン・コーラス』を思い出す人間など、世の中に私ただ一人であってほしいと願う。てか私だけですよね??
 てか、最後にやったガムランとの共演とのことを主に私は言ってるのだが、。

 一方で、突発的に自分のブログを思い出し。
 あたしゃ高橋幸宏のアルバムから1組だけ曲順を入れ替えるっていうものすごく変なブログを作ったのだが。この中にミカ・バンドやサディスティックスや、はたまたビートニクスまで載せてるのに、なして肝心のYMOを載せてないかとゆーと。ちゃんと理由があって。
 まあYMOは恥ずかしいからである。ってちゃうわい!
 わざと外したのだ。理由の一つに、替えようがないから、ってのがあるの。動かしようがないのである、曲順の。例えば一番有名な『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』で考えてみ。完璧じゃん。イジりようがないんだよ。

 『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』以上に問題なのが1stアルバム『イエロー・マジック・オーケストラ』だわさ。全く、物理的に不可能じゃん、曲順をイジるの。
 まあ強いて動かすとすれば「シムーン」と「コズミックサーフィン」を入れ替えるってだけ。つまんないよね。そんなことしたって面白くもなんともない。
 ってゆーふーにずっと思い込んでたんだけど、今日「ファイアー・クラッカー」→「コズミック・サーフィン」→「シムーン」の順で試しに聴いてみたらメッチャ良かった(笑)。「ファイアー・クラッカー」の後「シムーン」で一旦冷却させるより、「コズミック・サーフィン」でさらに畳みかける方が効果的なんだよ。驚いた。こんなことってあるんだねえ。。

 とこのように、世の中の誰も関心を寄せないテーマについて語ろうとするのが本ブログの存在意義であります。なるべくよろしくお願いします。


 朝食:


 納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・


 よく混ぜれば、ほら大丈夫。

 こわくない、こわくない。


 晩飯(笑):


投稿者

エヌ氏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)