本日の朝ドラ『あんぱん』で、柳井嵩が手嶌治虫の仕事場の狭さに驚く、みたいな場面があった。一方、昨夜放送された『マンガ沼』青山剛昌SP!後編で、青山先生の仕事部屋がちょびっとだけ映ったが、撮り方のせいもあったのだろうか、非常に要塞感・コックピット感があって好感を抱いた(笑)。ほんのちょびっとだけ、「仕事部屋のこだわり」として「出し入れできるサイドテーブル」が映されただけだったが。
なーる。大先生たちは狭小な秘密基地のようなスペースを好むんだな。小説家とかもそうかもしれない。と考えたら、なんだか勇気が出てきた(笑)。私なんかはいまだにシャーロック・ホームズの部屋みたいなある程度ゆとりのある空間に憧れを抱いてしまっている。でも少し手狭と感じるぐらいの広さの方が、いろんな効率が良いんじゃないかという気がしてきた。
今現在、新しい自家用車を発注してるところであるが、昨日、納車に向けての手続きに入りたいとの電話がかかってきた。
まずは印鑑証明書が必要とのことなので、本日、役所に行って取ってきたのであった。うまくいくか不安であったが、意外にあっさりと取ることができたので驚愕した。思わず窓口の人に「こんなにスムーズに取れるとは思いませんでした」と言ってしまったので、怪しい人物と思われたかもしれない(笑)。明後日の日曜日に車屋へ行ってきます。
ちょい慌ただしくなってきた。今日は雨だったからやらなかったけど、今の車は荷室をクローゼットとして活用してるため、片付けなくてはならない。さすがに、ちょい掃除もせねばなるまい。
今度の車はスーパーカーなので、今の車より閉塞感があることだろう。しかしながら少し手狭と感じるくらいがちょうど良いということなので、前向きに納車に向けた準備を進めてゆきたい。(なんだこのブログ)
朝食:

納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・

よく混ぜれば、ほら大丈夫。

こわくない、こわくない。
晩飯(笑):
