昨日放送のNHK杯将棋トーナメント準決勝 藤井聡太竜王・名人×増田康宏八段のVを再生し、私なりに噛み砕こうとする。が、当然のことながら私などに噛み砕けるはずもなく、ただただ評価値の変化を喜びながら見るにとどまるのであった。AIも一生懸命悩んでるのがモロに伝わってくる魚がピチピチ跳ねるような評価値の動き方だ。要するにAIですらよく分からない将棋だったということ。それだけは納得した。
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』。面白くないこともないっていうこともなくもないが、流れがさっぱり理解できないので、第1話からもう一度見直すのであった。はっきり言ってつまらなくはないが、普通なら抑揚をつけて然るべきところ、まんべんなくハイテンションが続いてるように感じる。新しい何かを狙っているのだろうか。はっきり言って悪くはないし、むしろ好きなスタイルでさえあるが、あまりにも上級者向けで肝心の子どもたちは置いてけぼりをくらってるのではないかと危惧している。いずれハナシは落ち着くのだろうが、にしてもちょっと引っ掛かる点が山ほどあるので、もう少し様子を見ます。その意味で、これほど興味をそそられた戦隊シリーズは、正にドンブラザーズ以来です。って、けっこう最近じゃねーか、
そんなことより、再来年のNHK大河ドラマの主演が松坂桃李に決まったということで、驚愕するとともに親戚でもないのに嬉しく思っているところ。『シンケンジャー』の撮影が終わる頃、彼はもう前を向いて次の仕事を見据えてたんだよね。んなこと言ったら松坂桃李に限ったことじゃないかもしれないけど、あの当時からプロ意識のレベルはちょっと違ってたんだよ。すごいねえ、大河の主演だってさ、
朝食:

納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・

よく混ぜれば、ほら大丈夫。

晩飯(笑):
