米米CLUBが出たTVについてのブログに実際の動画を貼りつけているところ。
通して眺めてみると、彼らのひとつのピークだったのは1989年11月にマンスリーゲストとして出演した「夜のヒットスタジオSUPER」であるように感じる。これで大衆的な人気が決定したと言えるかもしれない。
中でも記憶に残るのが11月15日のパフォーマンス。「東京ドンピカ」を披露した。演目自体もなかなか凄いが、問題はそのあと。司会の加賀まりこと松田聖子のトークをCS石井が台無しにしてしまう場面。今見ても実にスリリングだ(笑)。
ただ、向こうの本文にも書いたことだが(あるいはこっちのブログにも前に書いたかもしれない。忘れた。)石井がジャマしてなかったら果たしてどうなっていただろう?
この加賀と聖子のトーク、全然まるっきりつまんないんだよね。
加賀まりこは隙あらば聖子を攻め立てようというテイで話を振っているんだけど、聖子は聖子でガードが固い。加賀も普段なら軽く毒舌を吐くのに、いつもの調子を出さず遠慮してしまっている。加賀まりこと言えども松田聖子に一目置いてるのか。あるいは聖子サイドから何か事前に予防線が張られていたか?
そこを救ってるのがCS石井なのだ(笑)。石井は松田聖子を助けてるし、加賀まりこも助けてるし、実はなんと古舘伊知郎をも助けているのだ。そういう見方をしてやるべきシーンですよねえ。。
そんなことより、昨夜BS12で再放送した「西遊記」第22話に島本須美が出演していて驚愕した。たまたま視聴してたのだが全く気づかず、エンディングのクレジットで名前を見て我が目を疑ったわ。
Vを再生し、改めて若き日のご尊顔を拝見しキャーキャー言う。うむ、確かにこの声は島本須美だ。我々の頃はなんつったってクラリスとナウシカだから。クラリスとナウシカ。信じられない組合せでしょ。そいつを1人の声優が演じてんだぜ。音無響子としょくばんまんを同じ声優が演じるようなもんだぞ。ありえねーってば、、
朝食:

納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・

よく混ぜれば、ほら大丈夫。

こわくない、こわくない。
晩飯(笑):
