今日はそれほど暑くないし、てか曇り気味ではあるんだけど夏らしい気候なので、今日こそは海水浴場へ行くぞ!と激しく思い込み、先日のピーターバラカンのラジオのグレイトフル・デッド、ジェリー・ガルシア特集をMP3プレーヤーに入れ、そいつをイヤホンで聴きながら実際に海へ繰り出すのであった。

 したらば、びっくりするほど人がいねえんでやんの。まあ天気がイマイチだったからだろうが、来週はもうお盆だし、夏はもう終わったのかもしれないと、思わず頭の中に夏のおわりのト短調という大島弓子の短編漫画のタイトルが思い浮かんでしまったのであった。

 しかしながら普通に暑く、比喩でなく汗が水滴となって落ちるほどである。シャツがびしょびしょになり背中にピタッと張り付いた。これが蒸発すると打ち水と同じ効果を生むんだな、などと考えた。




 帰宅後、ひっくり返って椎名誠『全日本食えばわかる図鑑』をめくって過ごした。巻末の沢野ひとし、東海林さだおとの対談で、椎名誠は「野菜の中でタマネギが一番エライ」「次に立派な野菜はキャベツだ」と語っている。昔は私も「御意!」と思っていたが、今はキャベツの方がエライと思っている。

 要するに事実上、今日も何もしなかったということである。


 朝食:


 昨日の残り納豆に新規の納豆を追加投入したものと思われる


 でもよく混ぜれば、ほら大丈夫。

 こわくない、こわくない。


 晩飯(笑):




投稿者

エヌ氏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)