こっちの方は海沿いなのでまだマシかもしれないが、それでもものすごく暑いので、今こそ海水浴場を開くべきなのではないかなどと本気で思ってしまった。ちゃんと人が集まるのではないだろうか。柔軟に考えてほしい。
 しかしながら、「9月の海はクラゲの海」というムーンライダーズの曲もあるくらいだから、いろいろ弊害もあるのだろう。我々もガキの頃から、お盆を過ぎたら海には入るな、と標語のように銘じられてきた。まるで、お盆を過ぎてから海に入ると、サメ映画のように足を引っ張られ、そのまま帰ってこれなくなるかのような言われようであった。
 と思ってネットで調べてみたら、実際にそういうような感じの説もあるようで、驚愕した。というか、お盆を過ぎたら海に入るなって、ウチの近辺だけで言われてるのかと思ってたら、全国的に言われてることのようで驚愕した。←こんな程度です、

 基本的に暑いのが好きである私でさえ、早く涼しくなんねーかなーと思うのであった。
 設定温度27℃でエアコンをかけても、30℃を超えたままだ。合点がゆかない。

 しょうがないから、先週のピーターバラカンのラジオでやった1975年の「ジャズとその周辺」をひたすらリピートしながら、ひっくり返って過ごすのであった。

 そんなことより明日から王位戦第5局。藤井の側からすれば、早く防衛を済ませて王座戦に集中したいところ。なーんて余計な事を考えてると、思わぬ展開となったりしちゃう。先週の第4局も終盤はドキドキだった。たかが将棋なんだけどね、