日本テレビで昨夜放送された「川島・山内のマンガ沼」において、川島明が『あしたのジョー』を勧めていた。さすが川島だと思った。作品の解説については常識的な範囲内であったが、「僕は自分の人生ブレそうになったら、絶対『あしたのジョー』読みますから」とまで語ったのには信念を感じた。
私が人生ブレそうになったら(既にブレ切ってるが)何の漫画を読むだろうと考えると、うーむ、『キャプテン』かもしれないと思う。
来月、病院で検査があるのでダイエットに励もうと考えようとしているところである。
血圧は改善した。なんとなく、ああ今は血圧が低いだろうなと感じる時があり、実際に測定してみると確かに120台だったりして驚愕する。というか、しばらくしてもう一回測ると高くなってたりしていて何とも言えない。単に血圧計が安いからこうなるのかも。左と右とで全然違ったりもするし。
暑さを凌ぐにはアロハシャツを着用するのが有効であることを発見し、その辺をうろつく用として衣料品店へ地味目なアロハを買いに行く構想を立て、急いで半ズボンを穿いて自家用車に飛び乗ったのであった。
問題は車中のBGMであるが、『THE 仲井戸麗市 BOOK』で血圧を上げることにした。今聴くと、ヘタに音響を加工せずボーカルも伴奏も生々しいままでいいのになーと思うのが正直なところだが、時代がエフェクトだったからしょうがないのであろう。
仲井戸麗市サイコー!!
意を決し衣料品店の自動ドアを開け、なるべく地味目のアロハシャツを厳選し、3,900円もするサラサラの高級アロハを2着も購入するのであった。地味目と言ってもアロハはアロハだから、一目であの人はアロハシャツを着てるんだなあと分かるアロハシャツである。だが、背に腹は代えられぬ。これでその辺をうろついて、涼しげな人間性をアピールしよう。ついでに、2,480円もする夏用のサラサラの高級長袖パジャマを購入するのであった。いくら暑くても半袖だと夜中に腕が淋しいので長袖である。半袖のパジャマは持ってるけど着ない。
というか、半袖のパジャマを着るくらいならアロハシャツで寝る!(←拍手喝采してやってください)
散財!!
これが日の出であったのだろう
しばらくするとこうなるの

ダイエットうどん