朝のうちは雨が残っていたが、ラヴィット!が始まる頃には天気が良くなってきたので、急いでズボンを穿いて自家用車でドライブへと繰り出すのであった。
 問題は車中のBGMだが、TOTO『JAPAN 1982』にするのであった。1~2年ほどの周期でめちゃ聴きたくなる。文字通り1982年の日本武道館でのライブ録音だ。前にも書いたと思うが「子供の凱歌」でのスティーヴ・ルカサーのギターのカッコ良さは異常。当時、こんな風にエレキ・ギターが奏でられるなら悪魔に魂を売り渡してもいい!てな輩が湧いて出たものだった。うーむ、いつ聴いても惚れ惚れする。何度聴いても惚れ惚れする。なんでこんなにカッコいーんだろ??弦がゴムみたいにビヨンビヨン伸びてるように聴こえる。して、音を細分化してるんだよね。こーゆー弾き方のできるギタリストってスティーヴ・ルカサー以前にもいたのだろうか??思わず「子供の凱歌」だけひたすらリピートするのであった。このライブ演奏の方を先に聴いてしまったから、『宇宙の騎士』を聴いた時は本当にガッカリしてしまったものだ。何これ全然違う、と。こーゆーところが録音の恐ろしいところ。でも、逆の場合の方が多いはずだよね。スタジオ録音の方がエッジがスカしてる!みたいなの。今、パッと思い浮かんだのは、ストリート・スライダーズ「エンジェル・ダスター」。あのクール感は、ついぞライブでは出せなかったと思う。←????

 薬局、スーパーマーケット、書店、トマト直売所などを回るのであった。いいんじゃない、これも春らしくて、


 朝食:


 納豆にネギが多すぎるように見えますが・・・


 よく混ぜれば、ほら大丈夫。

 こわくない、こわくない。


 晩飯(笑):


投稿者

エヌ氏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)