これからだんだん夜明けが早まってくるからアレなのだが、TBSで朝の3:45という非常にディープな時間からニュースが始まるのだが、そいつを聞き取れるか聞き取れないかぐらいの小さな音量で流しながら布団の中で夢うつつの状態を楽しむというワザを最近覚えた。
 これが同じ時間帯にNHKとかでやっている大自然の情景等をひたすら流す番組のBGM、非常に気の利いてる耳障りでない良質の音楽なのだが、そういうのだと逆にいろんな事が心配になってきたりしてダメで(笑)、人の声が良いのだ。不思議なものである。でもテレビショッピングとかのテンションの高いものじゃさすがにダメ。ニュースが良い。
 若い頃、職場旅行なんかで大部屋に泊まった時、朝、誰かがテレビのニュースをつけて、それでだんだん覚醒されてゆく、みたいな経験が何度かあったような気がするが、あーゆー感覚である。
 音楽じゃなくて人間の声の方がゆったりと落ち着いてワクワクできるとは一体どういうことなのだろう?人の優しさに飢えているという事なのか(笑)。

 もし音楽にする場合は、石川優子「素敵なモーニング」のイントロ7小節半をひたすらリピートでお願いします(笑)。
 石川優子最高!!

 日中天気が良いので、スーパーに買い物がてらドライブに繰り出すのであった。車中のBGMはライ・クーダー『プル・アップ・サム・ダスト・アンド・シット・ダウン』にするのであった。
 天気が良いというより夏の陽気だぜ。
 ライ・クーダー最高!!


餃子シリーズ  残りカレー整理係


投稿者

エヌ氏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)