せっかくだから何かしなきゃなーと思うのだが何をすればよいのやら分からず私も焦っているのだが(爆笑)、やはり何か少し大きな作品をまとめて鑑賞しようということになり、TVアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を見ることにした。実際には「見る」ではなく「聞く」だったが。
私は全26話をVHSで持っていて、ブルーレイの円盤に焼いているのである。そいつを流しながら週刊SPA!のスキャン作業に勤しんだのであった。つまりBGMとして使ったわけ。
周知のとおり『ヤマト』の音楽は内容が極上のうえ種類も豊富、しかもほぼ常時音楽が流れてるようなアニメ作品なので、我々は『ヤマト』を見る時、音楽を聴いてるのとほとんど同じ体験をすることになる。今回はセリフやナレーションも音楽の一部として扱ったのだ(笑)。こんなことが可能なアニメってほかにあるのかな。言葉が入ってきてもあまり気が散らず、別の作業もできちゃうような作品って。
さらに『ヤマト』の場合、物語そのものがなんとなくどことなく歳末っぽいじゃないですか(笑)。12月27日のBGMとして実に相応しい。スキャンも捗る。
とりあえず第6話ぐらいまで見た。じゃない、聞いた。
いや、さすがに時々チラ見はする。
BGMとして使えるアニメ。ほかには『ハイスクール!奇面組』ぐらいしか今日は思いつかなかった。でも『ヤマト』とはだいぶ意味合いが異なります。

朝食:

晩飯(笑):

餃子シリーズ
